Back to Top
わたしの未来~終活準備ノート Screenshot 0
わたしの未来~終活準備ノート Screenshot 1
わたしの未来~終活準備ノート Screenshot 2
わたしの未来~終活準備ノート Screenshot 3
Free website generator for mobile apps; privacy policy, app-ads.txt support and more... AppPage.net

About わたしの未来~終活準備ノート

もし、明日死んだとしても困らない。といえる人はほとんどいないのでないでしょうか?

やっておきたいこと、たくさんありますよね。

・親しい人へのお礼を伝える
・大切なものを譲りたい相手がいる
・葬儀は楽しくしてほしい
・中身を見ないで捨ててほしいもの
・SNSやブログのアカウントの整理
・遺骨は海に撒いてほしい


相続、遺書、葬儀、断捨離、終活、エンディングノートと聞くと、定年間近の方でさえ、10年、20年先の老後を思い浮かべるかもしれませんがそれは違います。

年齢に関わらず人は、いつ死ぬかわからないものです。

もし明日死ぬとしたら…

・自分の財産と呼べるものはどうしたいですか?
・もし延命治療することになったら?
・介護はどうしてほしいですか?
・ありがとうを伝え忘れた人はいませんか?
・宝物を譲りたい人はいませんか?
・行きたい場所、やりたいことはありませんか?


死ぬことを考えるのは良くないことと思うかもしれませんが、
死に方を考えることは生き方を考えることと同義だと思います。

起こるかわからないことだからこそ、今日からでも準備をしていきませんか?


「もしもの時」というのは、死ぬことばかりではありません。
急な入院や、意識がなくなったとき、お世話や介護をしてくれる相手にお願いするときも情報を共有して置けば安心です。


保険証の場所、お薬手帳の場所、通帳や印鑑などの貴重品の場所。

考えることや、伝えたいことは山ほどあるはずです。


終活準備ノートは、生き方を考える上でのメモとして使っていただけたら幸いです。
また、死ぬことを考えることで、「どう生きたいか」が明確になっていきます。


▼こんな方におすすめ

<親御さん>
・終活という言葉を聞いて気になっている
・自分の子供や周囲の大切な人に残したいメッセージがある
・遺言を作成したいけど何から始めていいかわからない
・最近老眼が進んだり、聴力に衰えを感じる
・健康に不安を感じるので情報をまとめておきたい

<お子さん>
・親の好きなものがわからない
・親に何かあったときに声をかけたい人がわからない
・もしもの時にどうしたいか知らない
・親の病歴や飲んでいる薬を知らない
・親の健康状態がわからない
・離れて暮らす親を見守りたい


<終活準備の主な機能>


■毎日変わるコラム(随時更新予定)
日常に使われる用語の解説、難読漢字、名言など知っておくとタメになる豆知識


■日記感覚で気分をスタンプで記録
毎日の気分を簡単にスタンプで記録して、遡ってみることができます。


■歩数表示
ヘルスケアアプリと連携していただくとホーム画面に毎日の歩数が表示されます。
たくさん歩いて健康管理にお役立てください。



終活準備ノートは、どの年代でもわかりやすい操作性を意識し開発したアプリになっています。
見守り機能や家族共有機能、視力や聴力のチェックなど、順次開発予定となっております。
また、普段あまり会話がない場合、情報共有がなかなかされないものです。
家族のコミニュケーションツールの一つとして使っていただけると幸いです。


「終活準備ノート」は、「家族の健康を支え笑顔をふやす」をビジョンに、家族を支えるアプリとして累積1000万DLを突破したカラダノートのアプリです。

終活は死ぬ間際、死んだ後のことを連想するかもしれませんが、そんなことはありません。

死に方を考えることは、生き方を考えること。
どの年代にも関わらず、死ぬまでにやりたいことを整理するライフプランの一つとして、家族で楽しく話してみませんか?

Similar Apps

ぐっすリンベビー 赤ちゃんの夜泣き、メンタルリープ対策に

ぐっすリンベビー 赤ちゃんの夜泣き、メンタルリープ対策に

0.0

「ぐっすリンベビー」は、赤ちゃんがリラックスできる快眠音でぐっすり快適な眠りに誘います。子育ては目が回る忙しさ…日中はもちろん、へとへとな夜でも赤ちゃんは思うように寝てくれないし夜泣きもしばしば。眠れないから赤ちゃんも、ママもパパもみんなモヤモヤしてしんどい。。。赤ちゃんが快適に眠れて、ママもパパもリラックスして良い睡眠がとれるように気持ち良い音をたくさん集めました。眠り以外にも、泣き止ませ、落ち着いてくれるといった声もいただいています。赤ちゃんだけでなく、ママもパパも家族みんながリラックスできる優しい音です。選べる快眠音は40種類以上!自由に組み合わせできます。赤ちゃんはもちろん、ママやパパが気持ち良いお気に入りの音を探してください。■46種類の音を用意雨、小鳥、風、オルゴール、電車、鼓動音、ピアノ、ジャズ、焚き火、木魚など赤ちゃんもママもパパもリラックスできる音を集めました!■便利なお気に入り機能気に入った組み合わせは、「お気に入り」に登録しておけば、いつでもタップするだけで聞くことができます。一番人気は「オルゴール」です!■便利なタイマー機能30、60、90、180、300分のタイマーを設定することができるので、寝落ちしても大丈夫です♪■BGMとしても使えます!バックグラウンドでの再生ができるので、他のアプリ操作中や作業中のBGMとしても、癒しの音が楽しめます。■気に入った音は気軽にシェアFacebook、Twitter、LINEなどで気軽に共有できます========================■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ========================ママびより:妊娠4ヶ月頃から1歳まで妊娠初期、中期、後期~出産までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け産婦人科医、栄養士、ヨガインストラクターなど、専門家のコンテンツも充実。出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から産後まで出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!いつ何を準備したらよいか、必要度がわかり、買い物に困りません。陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から出産まで妊婦さんの2人に1人が利用するシンプルな陣痛間隔計測アプリ。家族と連携しておけば、いざというとき慌てません。授乳ノート:出産後0日から2歳ごろまで授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。「できたよ!」でお子さんの成長を記録して、おじいちゃんやおばあちゃんに共有しましょう。ステップ離乳食:生後5.6か月頃から1歳半ごろまでいつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポート栄養士監修の食材リスト、ステップアップの目安などがわかります。ワクチンノート:生後2ヵ月から1歳、2歳、3歳、4歳、5歳予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録何人兄弟でも大丈夫!まとめて管理できます。まごノート:孫が生まれたら授乳ノートと連携して、お子さんの画像をおじいちゃんおばあちゃんに共有できます。血圧ノート:血圧が気になる40代からシンプル機能で毎日の血圧記録がスムーズに。複数人分の記録を管理できます。家族の健康管理をはじめましょう。お薬ノート:全員お薬手帳はもらったお薬を管理するものですが、、お薬ノートは、飲み忘れなどの服薬管理をするためのアプリです。アプリを持ちあるけば、外出先でも飲み忘れを防止します。通院ノート:全員医療費の対象となるのは、治療費や薬代だけではありません。かかった交通費などもメモしておくと確定申告の手続きがスムーズです。==========================================================...

ステップ離乳食 - 栄養士監修の時期にあった食材と食べさせ方

ステップ離乳食 - 栄養士監修の時期にあった食材と食べさせ方

4.3

●管理栄養士・小児科医・歯科医が監修したコンテンツが充実●約300種類の食材リストで時期ごとに食べられる食材がひとめで分かる●食べたらチェック!好き・にがて、アレルギーもカンタンに記録ができる●食材の増やし方、量の増やし方に困ったときは離乳食スケージュールで献立の参考に●毎食の離乳食記録ができる●離乳食の進み具合をリアルタイムで家族と共有できる◆こんな方におすすめ・離乳食スタートを考えているけど何から手を付けるべきかわからない方・離乳食で気を付ける食材や、食べさせ方を知りたい方・1回食から2回食、3回食へのステップアップのタイミングの見極め方を知りたい方・毎日食べたものの記録を残しておきたい方・月ごとの旬の食材を知りたい方◆育児中のママ・パパへ ~ステップ離乳食運営スタッフより~そろそろ離乳食、始めてみようかな?赤ちゃんが初めて口にする食材にはとても気を遣いますよね。。赤ちゃんの月齢や進み具合に合わせて食材やベビーフードを選んだり、下ごしらえを確認したり…とにかく大変で不安がつきない離乳食。。離乳食時期のママやパパの不安に寄り添い、負担を軽減できるようサポートしていたいと思っております。日々の離乳食に「ステップ離乳食」が少しでもお役立ていただけましたら幸いです。***************アプリをご利用頂きましたら[email protected]まで、是非皆様のご感想をお聞かせください!お待ちしております!***************======================■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ======================ママびより:妊娠4ヶ月頃から妊娠初期、中期、後期~出産までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!買い物に困りません。陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から妊婦さんの2人に1人が利用する陣痛間隔計測アプリ。授乳ノート:出産後0日から授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。ステップ離乳食:生後5.6か月頃からいつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポートワクチンノート:生後2ヵ月から予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録ぐっすリンベビー:何歳でも赤ちゃんの寝かしつけ、泣き止ませに。オルゴールの曲が人気です!※本アプリにおけるキャンペーン・プレゼントはカラダノートが独自に行うものであり、米アップル社とは全く関係はございません。...

安眠アプリぐっすリン!健康は毎日の良い睡眠から

安眠アプリぐっすリン!健康は毎日の良い睡眠から

0.0

健康づくりは睡眠から。癒しの快眠音アプリぐっすリン♩雨や森、虫の声などの自然の音に加え、電車内、ジャズなどリラックスできる音を集めてあります。気持ちをリラックスさせて、ぐっすり自然な深い眠りにつきましょう。◎「ぐっすリン」の主な機能■43種類の癒しの音を用意雨、小鳥、虫の声、ピアノ、ジャズ、電車内音などリラックスできる音を43種類用意しました。■便利なお気に入り機能気に入った組み合わせは、「お気に入り」に登録しておけば、いつでもタップするだけで聞くことができます。■便利なタイマー機能30、60、90分のタイマーを設定することができるので、止め忘れも防止します。■作業BGMとしても使えます!バックグラウンドでの再生ができるので、他のアプリや操作しながらでも、癒しの音が楽しめます。■気に入った音は気軽にシェアFacebook、Twitter、LINEなどで気軽に共有できます。■睡眠に関する知識や相談も無料でご利用いただけます。「ぐっすり知識・ひろば」では、不眠、いびきなど睡眠に関する知識や情報が沢山集められています。同じような悩みを持った方と情報交換などを行うことができます。◎こんな場面でもご利用頂けます!!◆なかなか寝てくれない赤ちゃんの子守唄にもなります。鼓動音や優しいハープのメロディーも選択可能なため、赤ちゃんの夜泣き対策としてもご利用ください。◆睡眠時に使用するだけでなく、勉強に集中したい時の作業ミュージックとしてもこのアプリが活躍します。試験が控えている方も、学習時の集中力向上にお役立てください。◆日々の生活の中でストレスがたまっている方に。お疲れの場合には、ヒーリング効果も期待されます。ストレスからくる不眠解消にお役立てください。オルゴール、ハープ、波の音、風鈴、料理の音、木魚、たき火、ひぐらしの鳴き声など、バラエティ豊かな癒し音を集めました。安眠・快眠アプリ「ぐっすりん」はすっきり健やかな目覚めのために、あなたの心地良い深い眠りをサポートします。こんな音が欲しいというご意見がございましたら、お問合せ画面よりリクエストをお願いいたします。...

授乳ノート ‐育児記録が家族で共有できるアプリ

授乳ノート ‐育児記録が家族で共有できるアプリ

4.1

*無料で使える!育児記録アプリの決定版。*タイムラインで1日の生活リズムを把握*自動で集計され表やグラフ化されるまとめ画面*家族共有機能でお世話を共有*メモ機能を使えば育児日記にも◆◆こんな方におススメ◆◆・次の授乳を忘れないようにしたい・授乳以外のオムツや睡眠もまとめて記録したい・赤ちゃんの生活リズムを作りたい・家族と記録を共有したい!・育児日記をつけたい・子どもの成長を記録したい◆◆充実した記録項目◆◆母乳・ミルク・搾乳・哺乳瓶・離乳食・のみもの・おやつ・うんち・おしっこ・睡眠・お散歩・体温・お風呂・せき・発熱・嘔吐・発疹・けが・病院・くすり・その他自由記述◆◆授乳ノートにはこんな機能があります◆◆*授乳時間はタイマーで正確に計測!左右の切り替えもワンタップでラクラク。*授乳、搾乳器、哺乳瓶、項目ごとに記録可能!母乳とミルク混合でもオススメ。*おむつ替えやおねんねの記録など赤ちゃんのお世話まるごと管理!授乳以外の赤ちゃんの育児記録に。*1日の記録が見やすいタイムライン!いつ何のお世話をしたかが把握しやすい。*授乳間隔を管理する授乳アラーム!前回の授乳時間からの経過時間をお知らせします。*授乳・睡眠・排泄の記録は自動で集計!週ごとの変化が分かりやすいグラフ化で過去との比較にも役立ちます。*リアルタイムで記録を家族と共有!育児の分担もスムーズになります。ママがお出かけするときも記録が追加されると即座に共有されるので状況が把握できて安心です。*バックアップ機能も万全!大事な記録をなくさないために、バックアップ機能も完備。◇お問い合わせについて◇いつも貴重なご意見やご感想をレビューへご投稿いただきありがとうございます。レビューへ不具合のご報告をいただくことがございますが、直接回答させていただくことができず、改善まで時間を要してしまいます。お手数をおかけいたしますが、不具合に関するお問い合わせがございましたら、アプリ内、設定タブ>よくある質問/お問い合わせ>バグ・不具合に関するご報告から、もしくは[email protected]へお願いいたします。◇育児中のママのみなさんへ◇出産後すぐから始まる赤ちゃんのお世話。特に一人目の時は、とまどいと不安でいっぱいです。身体の回復もままならない中、授乳にオムツ、寝かしつけ、しかも検診の時のために、お世話は記録に残しておかないといけません。スマホの子育てアプリならではの部分は、いつも持ち歩く分、ノートなどに比べ記録忘れが格段に少ないこと。それによって災害時にも役立ちます。また、ワンタッチで記録できる分、記録のための時間も短縮できます。最初は、授乳やお世話を記録が目的だったアプリも、「授乳量が増えた!」「睡眠時間が長くなってきた。」「離乳食がはじまった」など、お子さんの成長とともに、記録が記憶へと変わっていきます。ただでさえ手探りでストレスが多い子育て中、ママの不安や負担を少しでも軽く、そしてママが毎日笑顔でいられるように、「授乳ノート」を作っていきたいと思っています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。授乳ノート運営スタッフ一同***************子育てアプリをご利用頂きましたら[email protected]まで、是非皆様のご感想をお聞かせください!お待ちしております!***************
======================■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ======================ママびより:妊娠4ヶ月頃から妊娠初期、中期、後期~出産までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!買い物に困りません。陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から妊婦さんの2人に1人が利用する陣痛間隔計測アプリ。授乳ノート:出産後0日から授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。ステップ離乳食:生後5.6か月頃からいつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポートワクチンノート:生後2ヵ月から予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録ぐっすリンベビー:何歳でも赤ちゃんの寝かしつけ、泣き止ませに。オルゴールの曲が人気です!...

陣痛きたかも - 出産当日でも焦らず使える陣痛タイマーアプリ

陣痛きたかも - 出産当日でも焦らず使える陣痛タイマーアプリ

0.0

「陣痛かも?」「陣痛じゃないかも?」「陣痛間隔ってどうやって記録したらいい?」「出産に備えてサポートツールを準備しておきたい」大丈夫!”陣痛きたかも”にお任せください。初めての場合、陣痛に気づかない場合もあります。「この痛み陣痛かも?」と思ったら、とりあえずボタンをタップ。「おさまったかも?」と思ったら、再度ボタンをタップ。あとは”陣痛きたかも”が陣痛が続いた時間と間隔を自動で計算して表示します。そもそもなぜ陣痛間隔が必要かというと、産院やクリニックは、妊婦さんのお産の進み具合で、病院に来てもらうかどうかを判断しています。その判断基準となるのが、陣痛間隔です。だいたいの産院やクリニックは臨月になると、「陣痛間隔が〇分を切ったら病院に来てください」とお知らせしてくれると思います。病院についたら、陣痛履歴を表示して見せればOK。お医者さん、看護師さん、助産師さんなどスタッフの方にすぐ伝わります。タイマーやストップウォッチとにらめっこする必要はナシ!手書きのメモも不要。ママの陣痛間隔はすべてアプリに記録されます。ママはおなかの赤ちゃんと一緒に落ち着いて陣痛、出産を迎えられます。◎共有機能・離れていてもパパや家族と陣痛の状況を共有することができます。・パパや家族側からアプリを見るとリアルタイムな状況を確認できます。・ママが陣痛が来たらプッシュ通知でタイミングをお知らせします。・出産前に通知のテストをして予習しましょう。・共有した家族の画面には、出産の迎え方、心構え、陣痛中のママをサポートするアドバイスを用意。◎緊急連絡先も複数登録OK!病院や両親など、緊急連絡先を複数登録しておけます。登録できる内容は、名前・住所・電話番号。電話マークのボタン1つで登録した電話番号への発信機能もついています!電話連絡だけでなく、病院情報を登録しておくとさらに安心。ママが陣痛タクシーなどに乗った際、住所を伝えるのにも役立ちます。いざという時に慌てないように、あらかじめ登録しておきましょう^^◎妊娠出産、産後育児の情報満載「出産準備」では先輩ママの出産レポ(出産体験談)を読むことができます。分娩のイメージ、準備しておきたいものなど、出産準備の一つとして。ママびよりWEBの記事も紹介。妊娠・出産の記事で様々な知識を知ることができます。 妊娠・出産・育児の基礎知識から、出産体験談、赤ちゃんとの生活「こんな時どうするの?」という小さな不安も解決!◆これからママになるあなたへ ◆ 妊娠おめでとうございます!体調はいかがですか?出産が近くなると色々気になってきますよね…「もうすぐ予定日・・・陣痛の記録ってどうやるの?」「陣痛の痛みと戦いながら時間測ったりできるかな??」「早く赤ちゃんに会いたいけど陣痛や出産の痛みに耐えられるのだろうか」「病院や両親に連絡したいけど慌ててしまいそう」すべての妊婦さんが感じることです。大丈夫。陣痛きたかもは、そんな妊婦さんの陣痛計測の不安をサポート。ダウンロードしてすぐ使える陣痛間隔計測アプリです。妊娠してからとつきとおか…おなかの赤ちゃんと会えるのもあと少し!ママと赤ちゃんの対面がすばらしいものになるよう、スタッフ一同応援しています。~カラダノートシリーズアプリ運営スタッフより~***************アプリをご利用頂きましたらストアレビューや[email protected]まで、是非皆様のご感想をお聞かせください!お待ちしております!***************========================■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ========================ママびより:妊娠4ヶ月頃から妊娠初期、中期、後期~出産、産後1歳までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!おうちに居ながら出産準備が整います。陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から妊婦さんの2人に1人が利用する陣痛間隔計測アプリ。陣痛から出産までを強力にサポート。授乳ノート:出産後0日から授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。家族と共有して使えます。タイムライン表示で赤ちゃんのお世話の分担がスムーズに。ステップ離乳食:生後5,6か月頃からいつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポート食材ごとのいつからOK?がわかります。ワクチンノート:生後2ヵ月から予防接種の接種目安時期、スケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録ぐっすリンベビー:何歳でも片手での操作性アップ。赤ちゃんの寝かしつけ、泣き止ませ、メンタルリープ対策に。オルゴールの曲が人気です!==========================================================...

ワクチンノート~赤ちゃんの予防接種スケジュールを管理~

ワクチンノート~赤ちゃんの予防接種スケジュールを管理~

0.0

大事な赤ちゃんを病気から守るために欠かせない予防接種。ワクチンノートは、ワクチンごとの接種時期の目安を確認しながら、これまで受けた予防接種とこれからの予防接種スケジュールを管理を家族と共有できるアプリです。生後2か月のお誕生日から始まるワクチン接種。同時接種ができたとしても1歳で受ける予防注射は15回前後....ママパパはスケジュール管理が大変です。予防接種の記録は、保育園や幼稚園、小学校の入学時にも必要になることがあるため、記録しておくと役立ちます。◆主な機能< ワクチン接種管理機能 >・スケジュール登録・管理機能・家族共有機能・次回予防接種の予定確認・予防接種時期の目安スケジュール・予防接種間隔の表示・予防接種の記録・兄弟や姉妹のワクチンをまとめて管理・同時接種ワクチンの一括登録・変更昨日・予防接種日前アラート機能<管理できる予防接種>ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、四種混合(DPT-IPV)、BCG、麻疹風疹混合、水疱瘡、日本脳炎、おたふく風邪、インフルエンザ< 成長記録機能 >・赤ちゃんの身長・体重記録/グラフ化機能(成長曲線付き)< ひとこと日記機能 >・写真やスタンプ付きの日記機能・赤ちゃんの表情スタンプ・誕生日スタンプ========================■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ========================ママびより:妊娠4ヶ月頃から1歳まで妊娠初期、中期、後期~出産までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け産婦人科医、栄養士、ヨガインストラクターなど、専門家のコンテンツも充実。出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から産後まで出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!いつ何を準備したらよいか、必要度がわかり、買い物に困りません。陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から出産まで妊婦さんの2人に1人が利用するシンプルな陣痛間隔計測アプリ。家族と連携しておけば、いざというとき慌てません。授乳ノート:出産後0日から2歳ごろまで授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。「できたよ!」でお子さんの成長を記録して、おじいちゃんやおばあちゃんに共有しましょう。ステップ離乳食:生後5.6か月頃から1歳半ごろまでいつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポート栄養士監修の食材リスト、ステップアップの目安などがわかります。ワクチンノート:生後2ヵ月から1歳、2歳、3歳、4歳、5歳予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録何人兄弟でも大丈夫!まとめて管理できます。まごノート:孫が生まれたら授乳ノートと連携して、お子さんの画像をおじいちゃんおばあちゃんに共有できます。血圧ノート:血圧が気になる40代からシンプル機能で毎日の血圧記録がスムーズに。複数人分の記録を管理できます。家族の健康管理をはじめましょう。お薬ノート:全員お薬手帳はもらったお薬を管理するものですが、、お薬ノートは、飲み忘れなどの服薬管理をするためのアプリです。アプリを持ちあるけば、外出先でも飲み忘れを防止します。通院ノート:全員医療費の対象となるのは、治療費や薬代だけではありません。かかった交通費などもメモしておくと確定申告の手続きがスムーズです。==========================================================...